島根のここ好き♡

島根のここ好き情報を発信します。

よっぺの温泉探訪26♨️日本一の白亜の灯台 日御碕灯台

皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸


今日、ご紹介するのは島根県出雲市にある、

日本一の高さを誇る白亜の灯台 

日御碕(ひのみさき)灯台です🌊





全長は43.65m(ビルの高さにすると14.5階くらい?)

明治36年に初点灯してから早100余年、日本海の道標として行き交う船舶を見守ってきました。


灯台に展望台が設置されていて中を見学できるものが、日本に16基あり、中国地方では、この日御碕灯台と、山口県の角島にある角島灯台の2基のみだそう💡


見学料は大人300円です。

中に入って分かったのですが、こちらは土足厳禁⚠️

スリッパなどの履き物もないので、靴下か素足で頂上までの螺旋階段を登るようになります!!

ちなみに、私はサンダルで行っていたので、素足のまま、鉄の階段を、冷たさを堪えながら登り切りました💦


几帳面な方は、見学用のお履き物を持参された方が賢明かと💡


結構急勾配の螺旋階段を150段ほど登ると、目の前に眩い青空と、日本海の青が目に飛び込んできました!!


訪れたこの日は、絶好の見学日和でした✨

地平線がくっきりと見えて、地球は丸いんだなと実感できるほど、綺麗なカーブを描いています。



日本海ブルー

この深い青も息を呑む美しさ✨


こちらは十六島方面(のりの養殖が有名な場所)

島根には難読漢字の地名がいくつかありますが、これもその一つ💡


気になった方は、是非調べてみてください笑

私も初めて見た時、皆目検討もつかなかったです😅


灯台の心臓部

この幾重にも重なって見えるのは、フレネルレンズという日本に5つしかない巨大レンズです。

全長259cmもあるというから驚きです❗️

灯台ができてから、こちらも100年選手!!

先人の高度な技術が伺えます。


灯台から降りて、周りも散策しました。

本当にどこを切り取っても絵になります。


日御碕灯台が立っている付近は、柱状節理のような岩盤が数多く見られる場所で、1600万年前にマグマが冷え固まってできた流紋岩の姿らしいです。1,600万年前から姿が変わっていないなんて、地球の歴史の深さを感じずにはいられません。


さっきの灯台の頂上から撮った写真にも載っていましたが、こちらは経島(ふみしま)

この地名も難読漢字ではありますが、ここはウミネコの繁殖地(国の天然記念物)でもあり、神職しか立ち入ることが許されていない神聖な場所でもあります💡



次回は、この続きで日御碕灯台から目と鼻の先にある、これまた神聖なスポットをご紹介します♪

お楽しみにー😊



ちなみに日御碕の位置はこんな感じです💡



日御碕灯台