島根のここ好き♡

島根のここ好き情報を発信します。

よっぺの温泉探訪⑧♨️湯抱温泉 中村旅館

皆さん、こんにちは🌞よっぺです🐸


今日は、島根県の美郷町にある、世にも珍しい温泉をご紹介いたします💡

その温泉の名前は、湯抱温泉♨️
ん?これなんて読むの?
私も最初見た時読めずに、ネットで検索しました😅
この2文字でゆがかいと読むんです💡
難読〜!!

こちらの湯抱温泉がある中村旅館は、大正5年創業で、約100年余りの歴史を持つ老舗旅館。

こちらでは、「昼食付き日帰りプラン」と「
宿泊プラン」の2つのプランが用意されていて、日帰り入浴のみはやっておられません。

私は今回、昼食付き日帰りプラン(2,850円)を申し込みました。事前予約は必須です💡
お風呂が1つしかないので、1組(2名〜)限定で、11時〜13時の2時間コースです。
先にお風呂、後からお昼を食べるという順番です。


山間の中の集落に、景観を損なうことなくすっと馴染んでいる控えめなお宿です。


中国電力指定旅館の文字が。
これも一つの旅館のステータスだったのかな?

築100年を越える老舗旅館ゆえ、建物の増改築の跡が所々見受けられます。
脱衣所に到着すると、とてもとても年季の入った注意書きと、手書きの温泉成分表♨️

泉質は、含弱放射能-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩酸となっていて、源泉の温度は30℃ほど。

浴室に入って、まず目に飛び込んできたのは、びっしりと温泉成分が蓄積され、棚田のようになっている析出物と湯の花が湧く黄金色の温泉。
お客様の中には千枚田と例える方もいらっしゃるそう。
この浴槽はかれこれ60年ほど使われているとのことで、長い年月をかけてこの造形美が作られていることに感動を覚えずにはいられません。
また、この温泉、源泉は30℃と低めなので加温をする必要があるのですが、女将さん自らが薪でお湯を沸かしてくださるため、窓の外から、「お湯加減いかがですか?」の声が聞こえてきます✨そのやりとり1つとっても、温泉の伝統とお客への気配りを大切にする姿勢がひしひしと伝わってきて、ついつい、あともう少しこのお湯を楽しもうと思って、出たり入ったりを繰り返しました。



お食事は、天ぷら、小鉢が3つ、茶碗蒸し

お蕎麦、お新香、白ご飯、果物というラインナップ💡
お風呂上がりで体がぽかぽかだったので、冷たい山かけそばが体に染み入りました❤️
天ぷらも、お芋、よもぎ、えのき、エビ、大葉、玉ねぎの6種盛りで、ピンク塩でいただくスタイル。衣がサックサクでとても美味しかった😋
お食事の後は、コーヒーのサービス☕️
信楽焼の変わった形のカップでいただきました😁
昔の旅館や銭湯には必ずと言っていいほどある、昔のあんま機。しかもコイン式!!
10円硬貨を入れると動く仕様のものでした!!


2時間たっぷりとお風呂とお食事を堪能させていただき、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

帰りに、女将さん、息子さん2人が外まで見送りに出てくださったのですが、我々が車で立ち去った後も、ルームミラー越しにずっと手を振ってくださっていて、とてもじーんとくるものがありました❤️
温泉も、食事も、おもてなしも全て満足のいくもので、是非またリピートしたい、人に紹介したいと思える旅館でした✨

昔は4〜5軒あった湯抱温泉の旅館も今や、中村旅館1軒のみ。
あの温泉遺産級の温泉と、心温まるおもてなしの旅館の灯をどうか絶やさずに後世に残して欲しいと心の底から願わずにはいられません。

よっぺの温泉探訪⑦♨️城崎温泉懐古編

皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸


今日は、以前旅した兵庫県の城崎温泉を振り返ります😊


写真でお楽しみください。





よっぺの温泉探訪⑥♨️湯の川温泉 湯元 湯の川

皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸

前回の投稿では、温泉から脱線してしまいましたが、今回は軌道修正してますね😁

今日紹介しますのは出雲市斐川町にあります
湯の川温泉♨️です。
実はこの温泉、群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉と並んで、日本三大美人の湯✨の1つに数えられているんですよ💡

島根県といえば、美肌県として全国的に知られていますよね?
まぁ、前回は1位の座を明け渡してしまったわけですが、山陰ならではの日照条件(日照時間が短く、湿度が適度にあって乾燥しにくい)などが影響していると言われております。

それ以外の条件として、個人的には島根にはお肌がツゥルツゥルになる良質な温泉が沢山あるというのも、キメを整えたり、お肌の再生を促したりするという意味で、美肌に一役かっていると思っています!

そこで、湯の川温泉の元湯で日帰り湯を楽しんできました♪


先週の寒波の到来に合わせて、雪の降る中エンヤコラ🚘
なもんで、どんよりとした空模様に、昔ながらの温泉外へいらっしゃい看板が少し虚しく映りまします💦
お宿の敷地内に、こまーい神社の鳥居が⛩
八上姫(やかみひめ)神社と書いてございます。

ここからは神話の世界になりますが・・・
昔々、大國主命と恋に落ちた因幡(鳥取)の国の八上姫が、大國主命が既婚者であるにも関わらず、好きすぎて命のいる出雲まで会いに行き、その道中でこんと湧き出る温泉を発見。さらに美しさに磨きがかかって、大國主命をなんなくゲットしたという、中々やり手のお姫様のお話しの劇中に登場した温泉こそが、湯の川温泉だと言われています。だから美人の湯なのね💡

正面入り口には、でっかい樽がお出迎え!
日帰り湯は大人700円で、旅館の日帰り湯としてはリーズナブルな方なのでは💡

先客はいらっしゃらないということで、テンションが上がって、写真もなんかトリックアートみたいになっちゃってます😅
なんか、通路が歪んで見えません??
通路からは、外の景色が🪟
こちらには貸切風呂もあって、石風呂、タイル風呂、ひのき風呂と3種類楽しむことができます。
いつか貸切風呂も入ってみたい!
女湯入り口
手前の内線電話が、とってもレトロで可愛いyo💕
しかも、受付で「貴重品を預けるロッカーは、浴室はないので、貴重品袋にてお預かりします」とな💡
その半券です👀
昭和レトロ感がこの紙やフォントの色味からもぷんぷん漂う感じが、エモいね!!アナログだけど、この昔ながらを貫いていらっしゃる潔さに乾杯🥂
源泉そのままかけ流しの湯という嬉しい文字が飛び込んできましたよ!!
泉質は、ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉(弱アルカリ性高温泉)となっております。

まず、ガラガラと戸を開けると、緑のマットがお見え!滑りやすいから滑り止めの役割?
正面奥に、源泉かけ流しゾーンが!

また、残念ながら窓の外には大きな簾がかかっていて、雪景色が楽しめず😢
そこだけが少し残念ポイントでした💦
右側
左側
さすが、美人の湯と謳っているだけある!
リンスインじゃなく、シャンプーとコンディショナーが分かれてるのは女子にとって嬉しいポイント❤️
そして、DHCのクレンジングオイルと、POLAの洗顔フォームも、使う使わんは別にして有り難いアイテムですよね♪

マイお風呂セットを持ち込んでいた私も、せっかくなので使わせていただきました😊

温泉は42℃くらいと少し熱めでしたが、中に中座があるので、半身浴をすれば長く温泉を楽しめます💡
お風呂から上がって、貴重品袋を返していただきました😊
このサービスはどうか絶やさず、これからも続けていただきたいものです☺️

パンフレットコーナーにシマネスク(島根の旅情報を詰め込んだ無料冊子)が置いてあったので、自販機で買ったリアルゴールドを飲みながら、冊子をペラペラ。偶然にも、先日お邪魔した、縄文の森山ミュージアムの特集ページが💡
こういった情報誌を読み漁りながら、次どこ行こうか考える時間が本当に至福の時です❤️❤️❤️

次は、どこに参りましょう⤴️