島根のここ好き♡

島根のここ好き情報を発信します。

よっぺの温泉探訪29♨️初夏のお花見はここだ編

皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸


また、温泉からしばらく遠ざかってますが、しばしお付き合いくださいませ😅


昨日の出来事になりますが、島根県は飯南町にあります、東三瓶フラワーバレーへ行ってまいりました☺️


飯南町は島根県の中でもどこを見ても四方八方、⛰、⛰、⛰の中山間地域に属しますが、そんな地域だからこそ、森の中を散策して、心と体を浄化する森林セラピーを体験することができたりするんですよ💡良い温泉もいくつもありますので、ダブルで効果的面です✨


また、ここの地域では出雲大社の注連縄などを作っている「大しめなわ創作館」という作業所兼資料館もあるんです💡タイミングが良ければ、実際に注連縄を作っている作業も見ることができますよ♪


話を元に戻します💦

東三瓶フラワーバレーは、約10haという広大な敷地に、色とりどりとポピーが咲き誇る、まさに初夏のお花見スポットなのです🌻秋にはコスモスが満開になって、2つの季節のお花を楽しむことができます❤️


よかったら、写真見てやってください☺️



川を挟んではす向かいにも、ポピーが一面に咲いてました❤️

ポピーは、オレンジや黄色のイメージがあったけど、今は種類も様々なんですね✨

写真を撮る時、どうしても自分の嗜好が色濃く出てしまいます笑!

どうやら私は、ピンク系で、花びらも幾重にも重なっている可憐な花が好きらしい!


もうすぐ生まれるよ。


背景に白く見えているのは、実はカモミール!

カモミールも大量に植ってまして、こちらも小さいながらに、存在感を放っておりました!

東三瓶フラワーバレーの目と鼻の先に、うぐいす茶屋という蕎麦処がありまして💡

ここのお蕎麦は、蕎麦通にも愛されている名店だけあって、しっかりとしたこしと喉越し、蕎麦の香りを楽しめます♪

真ん中のおからを使った、ポテサラならぬ「おからサラダ」も絶品✨


うぐいす茶屋

よっぺの温泉探訪28♨️島根の灯台ライトアップ編

皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸


先日、投稿した日御碕灯台の紹介の続きにはなりますが、島根にはもう一つ、有名な灯台がありまして💡


それが、県庁所在地の松江市にある、美保関灯台です⚓️


美保関と言えば、30年ほど前に隕石が民家に落ちたことで、全国ニュースになったことがある地域です。私はまだ小さかったので全く当時の記憶は無いのですが、民家の屋根を突き破って落下したにもかかわらず、ケガ人も死人も出なかったのは奇跡としか言いようが無いとのことで、一躍美保関という地名が世に知れ渡ったとのことです。


隠岐の島へ向かうフェリー乗り場の近くに、メテオプラザという施設があり、そこに実際に落下した隕石が展示されていますよ💡


灯台も、山陰最古の灯台で、1989年に初点灯してからこちらも100余年。日本海を行き交う船を見守ってきました🚢

日御碕灯台とは打って変わって、こちらは高さ14メートルほどと可愛い背丈で、ずんぐりむっくり型です❤️


そんな灯台ですが、最近はライトアップなどが行われていて、夜の灯台として、観光スポットになっています💡(写真を撮った時期はコロナ前の2019年)


コロナ禍で、中々思うようにイベントができないようですが、こうして見る人の心をときめかしたり、癒やしたりするものの存在って、とても大切だと思うので、制限の中でも楽しめることを考えてやっていくべきではないかなと、思ったりします。


写真を見て、少しでも心動があれば嬉しいです😊












携帯のアプリをダウンロードして、画面に表示される、色のボールをタップすると、その色に灯台の色が変化するというような仕掛け✨


美保関灯台

よっぺの温泉探訪27♨️ 日沉宮🌙日御碕神社⛩

皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸


今日は、前回紹介した日御碕灯台から数百mほど離れたところにある、朱色の神殿

日御碕神社⛩をご紹介いたします!


この神社は、実は三重県にある伊勢神宮と対になっている神社なんですよ💡


日御碕神社は、日沉宮(ひしずみのみや)として日本の夜を守る神社🌙であり、



一方の伊勢神宮は、日本の昼を守る神社☀️であるのです💡


※伊勢神宮のお写真借りました。


夜を守る神社なのに、どうしてこんなに色鮮やかなの⁉️と素人ながらに思ってしまったのですが、朱の色というのは魔除けの意味もあるそうで、暗くなっても邪気を払えるようにということで、このような造りになったのかなー?と勝手に推測💦



日沉宮には、天照大御神が祀られています✨

立派な注連縄も吊るされています✨

注連縄を吊るしている柱の両サイドには、麒麟でしょうか?



神社を様々な角度から切り取ると、実に面白い発見があります☺️


日沉宮のお隣には、神の宮があり、素戔嗚尊が祀られています💡こちらは、象さん🐘?が柱の両サイドに👀!

それぞれの神様にお仕えする使者かしら?


こちらは、写真が悪くてすみません💦

お稲荷さんです🦊

日御碕神社のお稲荷さんは、失礼な参拝者には姿を見せないという謂れがあるようですが、姿を表してくれたので、しっかりと五穀豊穣に感謝してお賽銭を入れました😊


日御碕神社遠景

四方を山で囲まれていて、正面奥には日本海が広がっています🌊

日が沈む聖地出雲として、日本遺産にも認定されております✨


この看板にもあるように、神社の建築の見所は他にも沢山♪

現代人の感性でもって見ても、可愛いものがそこかしこに散りばめられていて、先人との共通の美意識があることを疑わずにはいられませんでした😊


日御碕神社